クリスマスツリーを描こう!
今日は墨田区の保育園で絵画教室です。
前回提案した通り、今月はクリスマスにちなんだ制作をしてみました。
年長さん年中さんのチームに分かれて、それぞれでクリスマスツリーを描いてみます!
まずは黒い模造紙2枚分の大きな紙いっぱいに、クレヨンを使いみんなでツリーを描きます!黒い紙に負けないくらいガシガシ緑色を塗り込んでいきます。下の鉢のところも忘れずに。腕いっぱい動かすので疲れてしまうかな〜と思ったけど、みんな疲れを見せず一生懸命です!
隙間なく塗れたら、立って少し離れて見てみます。ツリーに見えるかな?みんなとてもしっかりと塗れたので全然黒い紙に負けてないですね!素晴らしい!!
今度はツリーの飾り付けです!
さて、これは一体何でしょう?
ずばりマカロニです。あらかじめ金と銀のスプレーをかけてあります。マカロニはねじれてたり、貝の形だったり様々な姿をしていておもしろい素材です。これを接着剤で貼り付けていきます。年長さん(上)と年中さん(下)で作風が違いそれぞれ魅力的なツリーです!
今日はやること盛りだくさん!続いて各自でオーナメント制作に取りかかります。
紙皿に好きな絵を描きます。ママの顔や虫など様々なオーナメントがあってすごく新鮮です。
出来上がったオーナメントをひもでツリーに取り付け、てっぺんに金の星を貼ったらいよいよツリーの完成です!!絵でもこんなに素敵なクリスマスツリーが作れました。そしてみんなで協力し合って描いた事が、なによりも達成感を感じられたのではないでしょうか。
0コメント