2020.11.30 02:30クリスマス☆ランタン制作みんなが楽しみにしているクリスマスにピッタリの、プラコップを使ったかわいいランタン制作をしてみました!プラコップに油性マジックでクリスマスをイメージした絵を描いてみます。
2020.11.09 04:24まるーく切って遊ぼう!今回は画用紙をまるく切って、それを貼りつけて構成画を制作してみようと思います。ハサミを使って丸く切ったり、等間隔で切ったりする練習にもなります。それではさっそく切ってみましょう。始めに切る部分は鉛筆で下描きをすると切りやすいですね。
2020.10.19 05:44透かして描こう!今回は半紙とお花紙を使って制作をしてみました。半紙もお花紙も両方とも薄くて透ける紙になります。なので、その性質を利用した作品づくりをしてみました!まず半紙に液体を塗って行きますが、この液体はのりを水で薄めたものになります。たっぷりと半紙全面に塗って湿らせます。
2020.09.17 01:17ねんどのどうぶつ園今回はねんどで立体作品に挑戦です!みんなの大好きな動物を作ってもらおうと思います。まずは胴体部分の芯として、ヤクルトの容器を利用してみました。口の部分はマスキングテープでフタをします。
2020.07.21 00:50カラフル新聞紙で夏を描こう前回作ったカラフル新聞紙を使って、今回は絵を描いてみたいと思います!まずは細かく手でちぎって、新聞紙のピースを沢山作ります。お友達が塗った色も合わせてみんなで使います。細かくなったら、さっそく「夏」をイメージして、黒い画用紙に各々貼り付けてみます!
2020.07.08 00:40絵の具とスポンジで遊ぼう!久々の園でのレッスンになります。年中さんは初めての絵画レッスンになりますが、遊びを通して絵画の楽しさを体験出来たら良いです◎毎年年度の始めにするレッスンで、新聞紙に絵の具を塗って遊びますが、子供たちに二色ほど絵の具を混ぜてもらって、混色もしてもらいました。青と赤を混ぜると何色かな...
2020.03.23 11:25お世話になった先生を描こう!3月は年長さんが卒園となり、もうすぐ一年生になります。そこで今までお世話になった先生に向けて、大きな肖像画に挑戦です。年長さんと年中さんにわかれてそれぞれの担任の先生を描いてもらいました!先生には絵本やおもちゃを持ってモデルになってもらいます。
2020.02.25 11:02牛乳パックで動物をつくろう!牛乳パック、コピー用紙、カラーダンボールなどなど、、今回は全て紙のもので立体の動物を作ってみようと思います!まずは、牛乳パックの余分な部分をハサミでカットし、動物のカラダの部分を作ってみます。
2020.01.20 12:52紙の雪を降らせてみよう!1月はとても寒くなる時期ですね。そんな寒い冬の楽しみの一つに雪遊びがあると思います。子供たちに雪で何をつくりたい?何が出来るかな?と声がけをしたら、沢山の答えが返ってきました。そんなふうに雪で何かを作るイメージを持って、制作をしてもらいます。まずは紙皿を雪に見立てて、思い思いに切...
2019.12.04 12:29クリスマスブーツのガーランド12月は待ち遠しいクリスマスの時期です!子供たちはみんなプレゼントを楽しみにしていました。何が欲しいかな~⁈と自分の欲しいものを想像して、それを絵に書いてお願いしてみよう!と思います。