新聞紙で作るかぼちゃのオバケ
ハロウィンの季節がやって来ました。この時期になると街中ハロウィンカラーのものが多く見られますね。中でもかぼちゃのオバケはだんとつで一番目立つかもしれません!
そんなかぼちゃのオバケを新聞紙で作ってみようと思います◎
今回はホンモノの黄色いかぼちゃを見ながら制作してみます。
まずは新聞紙を丸めてかぼちゃの形を作っていきます。1枚、2枚、3枚と重ねて丸めていきます。
3枚目はヘタのところの出っ張りを意識しながらくるっとしぼって形を出します。
かぼちゃが出来上がったら、せっかく作った形が崩れないように、白のガムテープで固定していきます。
新聞紙が見えなくなるまでガムテープで巻けば、白のかぼちゃに変身します。今度はその上からマジックで絵を描いてみます。
思い思いの絵が描けたら、絵の具で色を塗っていきます。白のかぼちゃがオレンジ色に変身しました!
今回使用した絵の具はアクリル絵の具です。とても艶やかで半透明の性質があるので、下にマジックで描いた絵が透けて浮き出てきます!絵の具も素材によって様々な表情があって楽しいですね〜。
0コメント