\お友達を描こう!思い出の絵/
3月は一年の終わりです。年長さんはもうすぐ卒園、年中さんは4月から年長さんになります。卒園するお友達を贈る思い出の作品制作をしてみました。
年長さんと年中さんのペアになり、お互いの顔を描きます。
普段見慣れているお友達の顔ですが、改めてじっくりと観察するのは新鮮な気もします。
クレヨンで輪郭線を描いていきます。
目や鼻口などのパーツを細かく描いていったら、顔の色を水彩絵の具で塗っていきます。クレヨンの線は絵の具を弾くので、汚れる事なく色が塗れます。
顔の色味もグラデーションが効いていて、温かみを感じます。
描き終わったら、ハサミで画用紙の余白を切り取ります。
切り取った顔の絵は、年長さんと年中さんそれぞれのクラスに分けて、のりで模造紙に貼っていきます。
バランスよく模造紙に貼れたら、他のところにもクレヨンやピグマックスを使って絵や文字を描いていきます。
お友達の名前も一緒に書きました。
みんな一生懸命描いていきます。どんなものを描こうかとか考えながら楽しそうです。
完成した作品は教室に飾ってもらいました。みんな笑顔がとても素敵です。思い出に残る作品を贈る事が出来たと思います◎
0コメント