透かして描こう!
今回は半紙とお花紙を使って制作をしてみました。
半紙もお花紙も両方とも薄くて透ける紙になります。なので、その性質を利用した作品づくりをしてみました!
まず半紙に液体を塗って行きますが、この液体はのりを水で薄めたものになります。
たっぷりと半紙全面に塗って湿らせます。
全体に塗り終わったら、その上からお花紙を好きな形に切って置いていきます。お花紙はハサミでも手でも切れるので便利です。手で切ると味のある切り口でおもしろいですね。
動物の形が見えてきました。色々な色のお花紙を使って、重なった時に見える色の変化も楽しみました。
絵が完成したら、乾かぬうちに上から半紙をさらに一枚重ねてサンドイッチします。
乾いたら完成です。光の差す窓などに展示すると、光が透けてステンドグラスのような鮮やかな作品を楽しむ事ができます◎
0コメント