\大きな布にお友達をデザインしよう♪/
3月で今年度も終わりになりますね。4月からは小学校へ入学したり、学年が変わったりと、この時期は新しいスタートにむけて気分も変わりますね!
今月の絵画はそんなまとめの時期にぴったりな、みんなで1つの大きな作品を制作をしてみたいと思います。以前保育園でも行ったカリキュラムですが、今回用いたのは紙ではなく大きな綿布です!それにみんながモデル⁈になって絵を描いていきたいと思います。
まず、ひとりの子が寝転がって、別の子が寝転がってるお友達の周りを好きな色のクレヨンで形取っていきます。
線を描き終わったら、今度は別の子がモデルさんになり、そのまた別の子が形を取っていき、、、という行為をどんどん繰り返し続けていきます。
パパやママにも参加してもらいました!
だんだん線が複雑になって、色も交じり合って、人の形が崩れていきました。でもそれが面白いのです。
みんなもリラックスしてきて、一度に何人かの子で線を描いたり、子どもたちの中で工夫が見られました。大きな子が寝転がると、みんなでいっせいに描いたりしてガリバーみたいだね(笑)ってなりました!
これ以上無理~というくらいめいっぱい描いたら、一度手を止めて全体を見てみます。線だけでもとてもキレイな作品になっていますが、これからが本番です!
この線で囲まれて出来た形のピースにそれぞれ絵の具で色を塗っていきます。この時お隣の部屋を間違えて塗らないように気をつけます。
絵の具の色は子どもたちが決めました。それぞれ3色まで好きな絵の具を混色して色の変化も楽しんでみます。
全体を見ながら隙間が無くなるまで色を塗っていきます。
こちらもパパママ参加で楽しみました。大人が加わる事で、全体の色味のバランスが取れたりして、また違った面白みが出てきます。
全てのピースを塗り終えたら完成です!!
抽象的な色の世界が見事な作品に仕上がりました。
せっかくなので是非展示をしてみたいと思います!
0コメント