マスキングテープ✖️パステル

今回はマスキングテープで絵を描いてみます!最近のマスキングテープはカラフルでかわいいモノが多く、手紙を封をしたりするのにオシャレに使ったりするみたいですが、絵画で使うマスキングテープは無地で、色を塗る時に塗りたくないところを隠しておくのに使います!その性質を利用して絵を描いてみました。
マスキングテープをハサミや手でカットし、好きな形や模様に貼っていきます。今回は黒の四つ切画用紙で大きい紙になります!
紙全体にマスキングテープを貼ったら、今度は色を塗っていきます。黒い画用紙に映える画材にしたかったので、パステルで描いてみます。
パステルをのせたら、筆や指を使って画用紙に擦り込むように色をつけていきます。そうすると淡く滲むような感じで画用紙に色がのっていきます。
全体的に色が塗れたらいよいよマスキングテープをはがしていきます!はがした画用紙はどうな風になっているかドキドキします。この作業が楽しいですね!
マスキングテープの直線に対しパステルのほわっとした質感が対照的でとてもメリハリのある作品に仕上がりました!!それぞれ違ったモノを描いていますが、みんなどこか幻想的な風景のようです〜

art school mittsu

気ままに描く草加の絵画教室

0コメント

  • 1000 / 1000